佐賀の銘柄鶏“みつせ鶏”、炭で焼くから美味しいんです!

炭炎のこだわりは、ほどよい歯応えと豊かな風味が人気の、佐賀の銘柄鶏“みつせ鶏”を、最高に美味しい状態でお召し上がりいただくこと。
だからこそ、シンプルに、炭火焼と串物のみで勝負!
ところで、家庭で焼いても十分に美味しい鶏肉ですが、焼鳥屋さんで食べると、外は香ばしく焼けているのにどうして中はジューシーなのでしょう?
その秘訣は炭火焼きにあります。
炭火から出ている遠赤外線と近赤外線
遠赤外線は、素材の表面だけを加熱します。
そのため、表面の水分が早く蒸発して水分が飛んでいくことで、カリッと美味しそうな焼き色をつけてくれるんです。
近赤外線は、素材の内部まで届いて加熱し、熱伝導で内部へ広がっていきます。
これが、「外はカリッ、中はふわっとジューシー」のヒミツ。
燻煙で香ばしい香り
鶏肉から脂が炭火に落ちると、煙となって食べ頃を待っている焼鳥を燻煙します。
この煙のおかげで、焼鳥に香ばしさが漂います。
炭火は水分を含まない
ガス火には、実は水分が多く含まれているって知っていますか?
室内でガスストーブなどを使ったとき、窓や壁がなんだかしっとりとした、という経験がある方はピンと来るかもしれませんね。
炭火には水分をほとんど含まないので、表面がカリッと香ばしく仕上がるんですよ。
炭火焼の美味しさの理由、いかがでしたか?
炭炎では、鶏の部位によって焼き方を変えています。
一般的な『遠火』と『直火焼き』と、当店オリジナルの焼き方である『逆さ焼き』を使って焼き上げています。
『逆さ焼き』は素材の上に炭を置き焼いて、炭で上がる火で焼かず、炭から出る遠赤外線、灰からでる近赤外線、熱で焼いています。
とりトロはこの『逆さ焼き』のみで焼き上げることでやわらかく、皮の部分はパリっと焼き上げています。
炭火焼の香りをあまりつけないことで、とりトロ本来のうま味、香りを楽しめます。
もも肉は最後に直火焼きを使い、炭火焼きの香りをつけ、もも肉の味より楽しめるように仕上げています。
バーベキューでも、店内でのお召し上がりでも、テイクアウトでも。
炭炎で、美味しい“みつせ鶏”の炭火焼をぜひご堪能ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。
佐賀県、三瀬の炭炎は、どんぐり村から車で5分!
手ぶらで気軽にバーベキューを楽しめます。
こだわりは、柔らかくて程よい歯ごたえと豊かな風味が味わえる「みつせ鶏」。
お持ち帰りしても美味しさはそのまま。
焼き鳥のテイクアウト販売、”みつせ鶏”の真空パック販売もしています。
テイクアウトからご家族ご友人同士のバーベキューご利用まで大歓迎!
。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。
■炭炎
営業時間 12:00~19:00
定休日 不定休
TEL 090-3072-6066
佐賀県佐賀市三瀬村杠649
どんぐり村から車で5分