1. HOME
  2. ブログ
  3. シンプルだからこそ奥が深い!“みつせ鶏”x“逆さ焼き” が美味しい炭炎の焼き鳥

シンプルだからこそ奥が深い!“みつせ鶏”x“逆さ焼き” が美味しい炭炎の焼き鳥

“みつせ鶏”の炭火焼と並ぶ、当店の看板メニューといえば、串物。

中でも“焼き鳥”は、今やコンビニでも買えるくらい浸透していて、まさにファストフード感覚!

ところで、焼き鳥の発祥って知っていますか?

日本で古くから食べられていた鳥は、キジやウズラ、鴨といった野鳥。
江戸時代の料理本に、焼き鳥のレシピが掲載されていますが、日本で最初に作られた焼き鳥は、キジの肉だったとされています。

そして、明治時代に鶏肉を使った焼き鳥の屋台が登場!
とはいっても、鶏料理はかなり高価だったため、当時の焼き鳥の材料は料理店で捨てられる鶏の端肉や内臓。
これを串に刺して焼いていたそうです。

焼き鳥が大衆に普及していったのは、昭和30年代。
アメリカから安いブロイラーが入ってきたことで、鶏肉は高価な食材ではなくなりました。
サラリーマンが焼き鳥で1杯、といったサザエさんのような光景が馴染みになってきたのはこの頃から。

 

“焼き鳥”は、いまや日本人の誰もが知る定番メニュー。
鶏肉を串に刺し、塩やタレで焼き上げるシンプルな料理だからこそ、素材や焼き方にこだわった美味しさを、思う存分堪能していただきたい、そう思っています。

炭炎がご提供する“みつせ鶏”のルーツはフランス。
鶏の元となる「雛」のために、世界240種類以上あると言われる鶏の中から選び抜かれた血統の親鶏は、農業と食文化の伝統あるフランスの赤鶏です。

そして、自然体でゆっくりと大切に育てられた“みつせ鶏”の特徴は、風味豊かな味わいと、程よい歯ごたえがありながらも柔らかい肉質
鶏の部位によって、一般的な「遠火」と「直火焼き」。当店オリジナルの焼き方である「逆さ焼き」を使って焼き上げた“みつせ鶏”の焼き鳥をどうぞお楽しみください。

店内での利用だけでなくお持ち帰りしても美味しさはそのまま!
お土産にもぜひどうぞ。

 

。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。
佐賀県、三瀬の炭炎は、どんぐり村から車で5分!
手ぶらで気軽にバーベキューを楽しめます。
こだわりは、柔らかくて程よい歯ごたえと豊かな風味が味わえる「みつせ鶏」。
お持ち帰りしても美味しさはそのまま。
焼き鳥のテイクアウト販売、”みつせ鶏”の真空パック販売もしています。
テイクアウトからご家族ご友人同士のバーベキューご利用まで大歓迎!
。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。

■炭炎
営業時間 12:00~19:00
定休日 不定休
TEL 090-3072-6066
佐賀県佐賀市三瀬村杠649
どんぐり村から車で5分

関連記事

おすすめ記事

最新記事